Windows95/
Windows NT4.0での設定
Windowsメ95またはWindows NTメ4.0で使用する「IT65らくらくユーティリティ」(Ver5.0)をインストールしてから設定をおこな います。また、Windows95では、「らくらくウィザード」の指示通りに必要箇所を入力していけば、「はじめに必要な設定」が簡単におこなえます。
らくらくウィザード、IT65らくらくユーティリティ、
らくらくバージョンアップのインストールは、¥Readme.txtの内容に従っておこなってください。
らくらくウィザードで設定する
Windows95でご利用できます。
「はじめに必要な設定」と「インターネットへアクセスするための設定」が簡単 におこなえます。
ステップ1 | インストール終了後、[らくらくウィザードにようこそ]画面が表示さ
れます
[設定を始める前に]画面が表示されます。 注意事項をよく読んでください。
|
|||
ステップ2 | Atermが接続されているCOMポートが表示されます。 「◆注意◆Atermが接続されているポートが見つかりません。・・・」と
表示されたときは、 |
|||
ステップ3 | 各アナログポートに接続している通信機器を選択し、
接続していないポートは、[何も接続しない]を選択してください。 |
|||
ステップ4 | ダイヤルインサービスを利用しているかどうかを設定し、
NTTダイヤルインサービス利用をしている場合は、「ダイヤルイン
サービスを利用している」の先頭の○をクリックして
ダイヤルインサービスを利用していない場合は、「ダイヤルインサービ
スを利用していない」の先頭の○をクリックして
|
|||
ステップ5 | 電話番号とグローバル着信を設定し、
契約者回線番号、グローバル着信の利用/利用しない、ダイヤルイン 番号を入力します。
|
|||
ステップ6 | アナログポートに接続された電話機に電話番号を割り当て、
※この画面は、ステップ5で「ダイヤルインサービスを利用する」を 選択したときのみ表示されます。 各ポートに接続された電話機をダイヤルイン番号で呼び分けたいとき に設定します。 プルダウンボタン |
|||
ステップ7 | インターネットのプロバイダを選択し、
|
|||
ステップ8 | アクセスポイントを選択し、
最寄りのアクセスポイントの選択とDNSを設定します。
|
|||
ステップ9 |
|
|||
ステップ10 | 設定画面で |