■ Aterm のバージョンアップ方法

 
【バージョンアップの流れ】
ファイルのダウンロード → パソコンのIPアドレスの確認 → ファームウェアのバージョンアップ → Atermの再起動 → 作業完了

注意
バージョンアップ作業は、Atermとパソコンを接続した状態で行ってください。
バージョンアップ作業中は、Atermの電源を絶対に切らないでください。
故障の原因となります。
バージョンアップを行う前に、パソコンのすべてのアプリケーションと、タスクトレイなどに常駐しているアプリケーションを終了させてください。
まれにバージョンアップ中にエラーが発生することがあります。
その場合にはお手数ですが電源を入れ直し、もう一度始めからやり直してください。
以下の操作画面は、WindowsXPを利用したものです。OSによって表示される画面が異なることがあります。その際は、パソコンの取扱説明書にてご確認ください。
 
<ファームウェアのバージョンアップ手順>
  1. ETHERNETケーブルでWL54SEのETHERNETポートとパソコンのETHERNETポートを接続します。
    ※WL54SEのIPアドレス(初期値:192.168.0.220)とご利用のルータのIPアドレス(例:192.168.0.1)の左3個の数字が同じならば、下記手順2は不要です。手順3へ進んでください。
  2. WL54SEの電源アダプタをいったん外し、WL54SE側面のらくらくスタートボタンを押しながら電源アダプタを接続し、WL54SE前面のAIRランプが点滅したら、らくらくスタートボタンを離します。
  3. クイック設定Webのページを開きます。
    WWWブラウザを起動して、WL54SEのIPアドレスを入力し、「Aterm WL54SEクイック設定Web」画面を開きます。(初期値は「http://192.168.0.220/」です。)
    ※「管理者パスワードの初期設定」画面が表示されたら、管理者パスワードを設定してください。
  4. ユーザー名に「admin」、管理者パスワードを入力し、「OK」をクリックします。
  5. メニューにある 「メンテナンス」 の▼をクリックし、「ファームウェア更新」を選択します。
  6. 「ファームウェアファイル」の「参照」をクリックし、ファームウェアファイルを指定して、「更新」をクリックします。
    ※「現在のファームウェアバージョン」がバージョンアップソフトウェアと同じあるいは新しい場合は、ファームウェアのバージョンアップは不要です。
  7. 確認メッセージが表示されましたら、「OK」をクリックします。
    ※バージョンアップの途中で電源を切らないでください。
  8. 完了メッセージが表示されますので、「OK」をクリックします。
  9. クイック設定Webのトップページを開いてバージョンを確認してください。
    ※【装置情報】に適用したバージョンが表示されていればバージョンアップは完了です。
 
閉じる