本商品に接続したサーバをインターネットへ公開することができます。
※PPPoEルータモードおよびローカルルータモード時にご利用になれます。 |
 |
|
次の機能を利用することで外部にサーバを公開できます。
・ |
ポートマッピング(IPパケットフィルタリングでセキュリティ設定をする)を利用する |
・ |
DMZホスト機能を利用する |
・ |
PPPoEマルチセッションを利用した環境でポートマッピングを利用する
|
|
ポートマッピング設定 |
DMZホスト機能 |
特
徴
と
制
限
|
・ |
グローバルネットワーク側からの特定ポ−トの通信を、指定したパソコンに送信することができる。 |
・ |
IPパケットフィルタリングの設定をすることによりセキュリティレベルを高めることができる。 |
|
・ |
公開するパソコンをDMZホストに設定することで、外部にサーバを公開できる。 |
・ |
不特定なポートを使用するアプリケーションゲームなどにも使用可能。 |
|
複数のサーバを運用するには、ポートマッピング設定を行います。
また、DMZホスト機能に加え、IPパケットフィルタリングの設定をすることによりセキュリティレベルを高めることができます。 |
DMZホスト機能を利用する場合は、機能一覧の「DMZホスト機能」を参照して設定してください。
|
ポートマッピング(IPパケットフィルタリングでセキュリティ設定をする)を利用する場合は、
下記の設定が必要です。 |
|
|
■パソコンの設定 |
|
|
■本商品の設定 |
「クイック設定Web」で下記の設定を行います。 |
・ |
グローバルIPアドレスの設定 |
|
ブロードバンド接続事業者やプロバイダからサーバに割り当てられたグローバルIPアドレスを本商品に設定します。
プロバイダから自動的に割り当てられるグローバルアドレスを使用するには、ダイナミックDNSなどのサービスを利用する必要があります。 |
|
|
・ |
ポートマッピングの設定 |
|
サーバに設定した固定IPプライベートアドレスと、本商品に設定したグローバルIPアドレスの関連づけを行います。 |
|
|
・ |
IPパケットフィルタリングの設定 |
|
外部からサーバへのアクセスを許可する設定を行います。また、外部からサーバへの不要なパケットのアクセスをブロックする設定を行います。 |
|
↑ページのトップへ |