外出先など離れている場所から、パソコンや携帯電話のWWWブラウザを使って、本商品のLAN側に接続したパソコンを起動することができます。 |
|
 |
|
<お知らせ>
- ダイナミックDNS機能をご利用になるには、別途「BIGLOBE」の「ダイナミックDNSサービス」の契約が必要です。
- 「ダイナミックDNSサービス」に関する詳細は、
「BIGLOBE」のWEBサイト http://ddns.biglobe.ne.jp/ をご覧ください。
- 本機能をご利用になるには、本商品LAN側に接続したパソコンがWoL機能(AMD Magic Packet Format)が利用可能状態になっている必要があります。詳細は「機能一覧」-「WoL(Wake on LAN)機能」をご覧ください。
|
|
■設定方法 |
「クイック設定Web」で下記の3つを設定します。 |
●ダイナミックDNSの設定
●端末名の設定
●PCリモート起動の設定 |
|
● |
ダイナミックDNSの設定 |
|
ダイナミックDNSサービスを利用するための設定をします。
この設定を行うことで、固定IPアドレスをお持ちでない場合でも、固定のURLを指定することで、外出先から本商品LAN側のパソコンにアクセスできます。
1. |
「詳細設定」-「DDNS設定」をクリックする |
2. |
「DDNSアドレス自動更新機能」の「使用する」にチェックし、ダイナミックDNSサービスに契約済みのユーザー名、パスワードを入力する |
3. |
[設定]をクリックする |
4. |
[保存]をクリックする
「情報」-「現在の状態」-[インターネット経由のアクセス]-「DDNS更新状態」に「Dynamic DNS IP address Update
success」 と表示されていることを確認してください。
続けて端末名の設定に進みます。 |
(詳細は、「機能一覧」の「ダイナミックDNS機能」をご覧ください。) |
|
|
● |
端末名の設定 |
|
WoL(リモート起動)を利用して、起動したいパソコンに端末名を設定します。
1. |
「詳細設定」-「端末名設定」をクリックする |
2. |
「端末名設定 エントリ一覧」の[追加]をクリックする |
3. |
「端末名設定 エントリ追加」で起動したいパソコンの「MACアドレス」と「端末名」を入力する |
4. |
[設定]をクリックする |
5. |
[保存]をクリックする
続けてPCリモート起動の設定に進みます。 |
(詳細は、「クイック設定Webの使い方」の「詳細設定」-「端末名設定」をご覧ください。) |
|
|
● |
PCリモート起動の設定 |
|
WoL(リモート起動)の設定をします。
この設定を行うことで、外出先から、本商品LAN側に接続したパソコンの電源を起動することができます。
1. |
「詳細設定」-「PCリモート起動設定」をクリックする |
2. |
「PCリモート起動機能」で[使用する]にチェックし、アカウントを設定する |
3. |
「アクセスポート番号」にPCリモート起動機能で使用するポート番号を設定する |
4. |
[設定]をクリックする |
5. |
[保存]をクリックする |
(詳細は、「詳細設定」の「PCリモート起動設定」をご覧ください。) |
|
|
|
■起動方法 |
起動方法は、「機能一覧」-「WoL(Wake on LAN)機能」をご覧ください。
|
|
↑ページのトップへ |