基本設定−基本設定
本商品の動作モードを設定します。
設定値を選択したあとは、[設定]をクリックします。


●ローカルルータモードの場合
●PPPoEルータモードの場合
●無線LANアクセスポイントモードの場合
「クイック設定Web」画面に表示されているボタンについての説明はこちら

●ローカルルータモードの場合
■基本設定
下記は[高度な設定を表示]の画面です。
「標準設定に戻る」をクリックすると、標準設定に戻れます。
なお、「PING応答機能」は[高度な設定を表示]をクリックすると表示されます。

(画面は一例です)

[装置名]
 装置名を選択します。
装置名 (初期値:末尾の6桁は無線LAN親機のMACアドレスの下6桁です。)
  無線LAN親機の装置名を設定します。
装置名は、0〜9、a〜z、A〜Z、-(ハイフン)、_(アンダースコア)の32文字以内の文字列が使用できます。
この名前は、無線LAN子機を登録するときに、同じネットワーク名(SSID)を持つ無線LAN親機が複数存在する場合、どれを選択すればいいかを区別するために使用します。
※PPPoEルータモードへは引き継がれませんのでご注意ください。
   

[WANインタフェース設定]
本商品の利用サービスおよび利用モードを指定します。 
公衆無線LAN機能(初期値:使用しない)
公衆無線LANを使用する場合は、チェックします。
WAN側インタフェース優先設定
(初期値:公衆無線LAN機能にチェックを入れた場合「LTE/3G優先」)
本商品の利用するサービスを選択します。優先選択の場合は、指定した回線を優先的に接続します。固定選択の場合には、指定した回線のみ接続します。
※利用サービスを手動で切り替える場合は、Aterm Mobile Toolで切り替えができます。
   
 
  • LTE/3G優先


  • 公衆無線LANサービス優先


  • LTE/3G固定


  • 公衆無線LANサービス固定

 
   
クレードル接続時の動作モード(初期値:無線LANアクセスポイントモード)
  クレードル接続時の動作モードを選択します。 
 
  • 無線LANアクセスポイントモード
    無線LANアクセスポイントモードで接続する場合に選択します。

  • PPPoEルータモード
    PPPoEルータモードで接続する場合に選択します。
 
   

[接続先の設定(PPP)]
「クレードル接続時の動作モード」が「PPPoEルータモード」の場合に入力が必要です。 
ユーザー名
プロバイダから提供された情報にしたがって、PPPoE接続で使用するユーザー名を入力します。
ユーザー名は「*******@XXXXXX.ne.jp」のように@以下のプロバイダのアドレスまですべて入力してください。
※ユーザー名は、ご契約のプロバイダによっては名称が異なる場合があります。
  メールのユーザー名やドメインでは接続できません。
  上記は一例です。@以下が不要なプロバイダもあります。  
   
パスワード
  ご契約のプロバイダから提供されたユーザー名に対応したパスワードを入力します。
 

[拡張設定]
PING応答機能 (初期値:使用しない)
インターネット上から本商品のWAN側のIPアドレスに対するPINGに応答する場合は、チェックします。通常、設定を変更する必要はありません。一部の接続サービスでは、チェックしないと正常に接続できない場合があります。


●PPPoEルータモードの場合
PPPoEルータモードは、本商品をクレードル(オプション品)に接続後、動作モードをPPPoEルータモードにしてご利用ください。詳細はこちら 
■基本設定
 

[動作モード]
 
  • 無線LANアクセスポイントモードに変更
    無線LANアクセスポイントモードに変更する場合、クリックします。

   

[装置名]
装置名 (初期値:末尾の6桁は無線LAN親機のMACアドレスの下6桁です。)
  無線LAN親機の装置名を設定します。
装置名は、0〜9、a〜z、A〜Z、-(ハイフン)、_(アンダースコア)の32文字以内の文字列が使用できます。
この名前は、無線LAN子機を登録するときに、同じネットワーク名(SSID)を持つ無線LAN親機が複数存在する場合、どれを選択すればいいかを区別するために使用します。
※ローカルルータモードへは引き継がれませんのでご注意ください。
   

[ブリッジ設定]
PPPoEブリッジ (初期値:使用する)
  「動作モード」が「PPPoEルータ」の場合に選択できます。
PPPoEブリッジ機能を使用する場合はチェックします。
PPPoEブリッジ機能を使用すると、PPPoEプロトコルを搭載しているパソコンやゲーム機などを接続することができます。
   
IPv6ブリッジ (初期値:使用する)
  本商品に無線LAN接続した端末で、IPv6ブリッジ機能を使用する場合は、チェックします。
IPv6パケット機能を使用すると、IPv6パケットがWAN側とLAN側/無線LAN側の間で透過できるようにします。

   

●無線LANアクセスポイントモードの場合
無線LANアクセスポイントモードは、本商品をクレードル(オプション品)に接続してご利用ください。
詳細はこちら 
■基本設定
画面例
(画面は一例です)

[動作モード]
 
 
  • PPPoEルータモードに変更
    PPPoEルータモードに変更する場合、クリックします。


   

[IPアドレス/ネットマスク]
 IPアドレス/ネットマスクに関する設定を行います。
IPアドレス自動補正機能(初期値:使用する)
  本商品が属するネットワークアドレスを検出し、適切なIPアドレスを自動生成します。
本機能は/24(255.255.255.0)のネットワークでIPアドレスの自動補正が可能です。
   
IPアドレス/ネットマスク(ビット指定)
  本商品のLAN側のIPアドレスとネットマスクを入力します。通常、変更する必要はありません。変更する場合は、WAN側のIPアドレスと競合しないネットワークアドレス範囲となるように入力してください。ネットマスクは、ビット数形式で入力してください。入力できる値は、1〜30です。たとえば、[255.255.255.0]形式のネットマスクは「24」と入力します。
 <ご注意>
  • 本項目の変更によって、通信条件が即時に変わり、通信が途切れる場合があります。
    このような場合は、接続する端末と本商品の設定をあわせて、再接続してください。

[ゲートウェイ]
 本商品WAN側のゲートウェイアドレスの設定をします。
固定アドレス
WAN側のゲートウェイアドレスを固定で設定する場合は入力します。
「IPアドレス自動補正機能」のチェックを外してから「IPアドレス/ネットマスク(ビット指定)」の入力内容によって決まるネットワークアドレスの範囲内で設定します。

[ネームサーバ]
 本商品のWAN側のDNSサーバに関する設定を行います。
プライマリDNS
「IPアドレス自動補正機能」のチェックを外した場合に入力できます。本商品WAN側のDNSサーバを手動で設定する場合に入力します。
 
セカンダリDNS
複数のDNSサーバがある場合は「プライマリDNS」とともに「セカンダリDNS」も入力します。

[補助設定]
メンテナンスバージョンアップ機能(初期値:使用する)
本機能をご使用にならない場合は、チェックを外します。
本商品をご利用いただく上で重要な更新がある場合に自動的にファームウェアのバージョンアップを行うメンテナンス機能です。
本機能では、自動更新に必要な本商品機器情報をNECアクセステクニカ株式会社のサーバに通知いたします。また、本機能により発生する通信料はお客様のご負担となりますのでご了承ください。

 
 
 

 
↑ページのトップへ