 |
USBポート・着信履歴 for USB・AtermフレックスBOD for
USB
Widnows&Macintosh対応USBポート搭載で、ISDNならではの高速、快適インターネット、データ通信のアクセスが、どのパソコンからでも楽しめます。
USB機能として、着信した電話の番号や名前、時刻などの記録や、インターネット中に着信した電話の番号や名前をパソコン画面上に表示し、さらに表示した相手先へパソコン画面からも発信できる[着信履歴
for USB](名前の表示は事前の登録が必要です)も活用できます。
また、パソコン画面から128kbps<-->64kbpsの切替OK。通信状況をパソコン画面にリアルタイムで表示する「状態表示アイコン」も便利です[AtermフレックスBOD for
USB]。 |
 |
ナンバー・ディスプレイ対応
NTTのナンバー・ディスプレイ(発信者電話番号表示サービス)にいち早く対応。かけてきた相手の電話番号をAterm本体の液晶ディスプレイに表示するだけでなく、アナログポート(A・Bポート)につないだナンバー・ディスプレイ対応の電話機に表示させることができます。また相手がISDNやPHS・デジタル携帯電話なら付加費用なしで従来からの「発信者番号通知」を表示させることができます。もちろん、「184」「186」による番号通知の選択やNTTのナンバー・リクエストサービスの利用も可能です。 |
 |
お出かけ設定
外出するときに「でかけるボタン」を押せば、あなたの携帯電話、PHS、ポケットベル、会社等のパソコンへ、家にかかってきた電話番号を「遊遊メール」で自動的に転送します[電話番号着信通知]。電話番号がわかるから、大切な相手にはすぐに連絡。しかも、1回の転送にかかる費用はわずか0.4円だから安心して利用できます。
|
 |
i・ナンバー対応
たとえば家の電話番号とは別に、自分だけのプライベート番号をもちたい。そんなとき便利な「i・ナンバー」に、Atermはいち早く対応。ISDN1回線の契約で最大3つの異なる番号を利用できます。アナログポートにつないだ電話番号やファクスなどを電話番号で使い分けて着信できるから、家庭と仕事の電話を分けたり、電話にでたらファクスだったというイライラもこれで解消です。 |