項目 |
IT75/D |
IT75 |
IT60/D |
接続回線 |
INSネット64またはOCNエコノミー回線 |
DSU機能内蔵
(折り返し機能有) |
● |
- |
● |
交換形態/使用チャネル |
回線交換/Bチャネル(P-MP常時またはP-MP呼毎) |
コネクタ形状 |
6ピンモジュラジャック
(RJ-11) |
8ピンモジュラジャック
(RJ-45) |
6ピンモジュラジャック
(RJ-11) |
 |
インタフェース |
USB(2ポート) |
USB(1ポート) |
V.24/V.28(RS-232C) (ISO2110準拠9ピン) |
呼接続機能 |
ATコマンド(米国 Hayes社モデムコマンド) |
通信速度
(kbps) |
PIAFS:32 |
非同期:1.2/2.4/4.8/9.6/14.4/19.2[28.8/38.4/57.6]
(フロー制御、異速度間通信可 [ ]内はV.110規格外) |
同期:64/12.8
(非同期/同期PPP変換(64kbps)、マルチリンクPPP通信またはOCNエコノミー通信は128kbps時のみ) |
端末速度
(kbps) |
USBポート |
12Mbps(注) |
V.24/V.28ポート |
非同期:1.2/2.4/4.8/9.6/14.4/19.2[28.8/38.4/57.6/115.2/230.4]
( [ ]内はV.28規格外) |
速度整合方式 |
ITU-T V.110準拠 (非同期28.8/38.4/57.6kbps拡張) (非同期/同期PPP変換機能あり) |
 |
基本仕様 |
3ポート(接続コネクタ:6ピンモジュラジャック) |
2ポート(接続コネクタ:6ピンモジュラジャック) |
・受信ダイヤル:PB信号のみ
・供給電圧:48V(無負荷時)
・極性反転 |
端末3台までのブランチ接続が可能 |
ヒューマンインタフェース |
バックライトLCD表示(12文字X2行+ピクトグラム) |
状態表示LEDX3(2色LED) |
でかけるボタン、ファンクションボタン |
ディップスイッチ |
INS回線リバーススイッチ |
終端抵抗スイッチ |
INS回線リバーススイッチ |
診断機能 |
自己診断機能 |
電源 |
電源内蔵 AC100V+/-10% (50/60Hz) |
停電モード時、専用Ni-Cd充電池またはアルカリ単三乾電池6本 |
停電モード時、アナログAポート、データポート、S点ユニット動作可能 |
消費電力 |
約8.5W(最大) |
外形寸法 |
約(W) 57X(H)182X(D)142mm (縦置スタンド添付。突起部分除く) |
重量 |
約0.81kg(乾電池、別売のS点ユニット除く) |
動作環境 |
温度0〜40℃ 湿度10〜90% VCCIクラスA |
適合認定番号 |
T98-5109-0
U98-0105-0
N98-0055-0 |