
AtermWR7850S 機能一覧
機能名 |
▼ 回線側機能 |
PPPoEプロトコル対応 |
PPPoEブリッジ対応 |
FTTH終端装置/外部ADSLモデム/ケーブルモデム接続 |
ブロードバンド接続ポート(100BASE-TX/10BASE-T)搭載 |
▼ ルータ機能 |
ブロードバンドルータ機能 |
IPマスカレード(アドバンスドNAT/NAPT) |
ポートマッピング(アドバンスドNATオプション) |
ユニバーサルプラグアンドプレイ(UPnP)対応 |
アクセスポイントモード*1 |
DHCPサーバ機能 |
DHCPクライアント機能 |
DNSフォワーディング |
IPパケットフィルタリング |
ダイナミックポートコントロール |
不正アクセス検出機能 |
アクセスログ機能 |
IP unnumbered対応 *2 |
VPNパススルー機能 |
PPPキープアライブ |
DMZホスティング機能 *3 |
静的ルーティング(スタティックルーティング) |
PPPoEマルチセッション |
IPv6ブリッジ機能 *4 |
▼ 物理インタフェース |
100BASE-TX/10BASE-T(4ポート) |
Auto MDI-X対応 |
▼ 無線LAN機能 |
IEEE802.11a (5GHz:W52/W53) |
IEEE802.11b |
IEEE802.11g |
無線LAN(5GHz/2.4GHz)同時利用 |
Super AG |
XR |
64bit WEP(40bit) |
128bit WEP(104bit) |
152bit WEP(128bit) |
AES |
TKIP |
MACアドレスフィルタリング |
ESS-IDステルス機能 |
▼ ユーティリティ その他 |
クイック設定Web(WWWブラウザ設定) |
フラッシュROM |
ワンタッチバージョンアップ |
らくらくWebウィザード |
らくらく無線スタート |
*1: |
ルータ機能がすべて無効となるため、DHCP持った機器を接続していないときは、パソコンのIPアドレスを固定にする必要があります。 |
*2: |
PPPoEモード時のみ利用可能。 |
*3: |
DMZホストとして指定できるのはLAN側ネットワークに属する端末になります。仮想DMZ領域の指定はできません。 |
*4: |
利用可能なETHERNET子機はWL54SE2、WL54SE(ファームウェアVer.1.0d以上)です。バージョンアップが必要な場合があります。WL54TE/WL11E2は対応しておりません。 |
|