HOME > 目的別で探す >  機能別設定ガイド > Wi-Fi(無線LAN)中継 設定手順

Wi-Fi(無線LAN)中継 設定手順

  • 対象機種 
    WX11000T12、WX7800T8(中継機)
  • OS、ブラウザの種類など、ご利用の環境によっては表示内容が異なる場合があります
  • WX11000T12のイラストを使用していますが、同様の手順で設定できます。
  • 設定は、ブラウザで「クイック設定Web」を開いて行います。「クイック設定Web」の開き方がご不明な方は、Q&Aのクイック設定Webを起動したいをご覧ください。※リンク先でお使いの機種を選択していただきますと、手順が表示されます
  • 親機、中継機間を6GHz帯でWi-Fi接続する場合の設定は、中継機と有線接続したパソコンで行ってください。設定を行うと、中継機と子機(パソコン、スマートフォン/タブレット端末を含む)のWi-Fi接続が切断されます
  • 親機がWPS(プッシュボタン方式)に対応している場合は、「SETボタン」で設定することができます。メッシュ機能を使用しない中継機の「SETボタン」を使った設定および、メッシュ中継の設定方法は、新規画面で開きます親子登録設定をご参照ください。
    メッシュ機能を使用しない中継機で以下に該当する場合は、下記の手順1~4を実施後に、「SETボタン」の設定を行ってください
    • 2.4GHz・5GHzに対応している親機と2.4GHzで接続する場合
    • 中継機を多段接続で使用し「2段目」、「3段目」に該当する場合

対象機種

1.中継機として使用するAtermの背面にある「MODEスイッチ」を「MA」に切り替えます。

設定手順イメージ

 

▲ページトップ

2.保守ボタンを押しながら電源を入れ、前面のすべてのランプが緑点灯したあと POWERランプ以外のランプが消灯することを確認したら、ボタンを放して1分10秒以上待ちます

※WX7800T8は、1分40秒に読み替えてください

設定手順イメージ

 

補足

  • この操作によりメッシュ機能を利用しない中継機/子機に設定されます
  • MESHランプが橙点灯している場合は、メッシュ中継機に設定されています。設定をやり直してください

補足

▲ページトップ

3.クイック設定Webを開き、「基本設定」-「基本設定」をクリックします。

手順1イメージ

クイック設定Web画面全体からみた設定位置

補足

  • 「クイック設定Web」の開き方がご不明な方は、Q&Aのクイック設定Webを起動したいをご覧ください。※リンク先でお使いの機種を選択していただきますと、手順が表示されます

補足

▲ページトップ

4.使用する環境に合わせて設定内容を変更し「設定」をクリックします
設定画面イメージ

クイック設定Web画面全体からみた設定位置

補足

  • 2.4GHz・5GHzに対応している親機と2.4GHzで接続する場合は「5GHz優先(初期値)」を「2.4GHz優先」に変更してください
  • 親機と中継機間を6GHzで接続する場合は「6GHz:使用する」に変更したうえで「6GHz優先」を選択してください
  • 中継機を多段接続で使用し「2段目」、「3段目」に該当する場合は、「本商品の設置段数」を「2段目」または「3段目」に変更してください
  • 親機がWPS(プッシュボタン方式)に対応しており、「SETボタン」で中継機の設定をする場合は、新規画面で開きます「親子登録設定」の手順3以降を参照のうえ設定を行ってください。ただし「6GHz:使用する」に設定した場合は「SETボタン」で設定できませんので、以下の手順で設定をしてください

補足

▲ページトップ

5.ホーム画面に戻り「Wi-Fi接続先設定」をクリックします。

手順1イメージ

クイック設定Web画面全体からみた設定位置

補足

  • ホーム画面は、画面上部のホームアイコン(以下)を選択すると開けます
    設定画面イメージ

補足

▲ページトップ

6.「アクセスポイント検索」ボタンをクリックします。
設定画面イメージ

クイック設定Web画面全体からみた設定位置

補足

  • ダイアログボックスが表示された場合は、内容を確認のうえ「OK」をクリックしてください

補足

▲ページトップ

7.表示されたネットワーク名(SSID)の中から、接続を行う親機のネットワーク名を選んで、「選択」ボタンをクリックします。

設定画面イメージ

クイック設定Web画面全体からみた設定位置

補足

  • ダイアログボックスが表示された場合は、内容を確認のうえ「OK」をクリックしてください
  • 「暗号化」が「WEP」の「ネットワーク名(SSID)」は、選択できません

補足

▲ページトップ

8.親機の暗号化キーを入力し「設定」ボタンをクリックします。

設定画面イメージ

クイック設定Web画面全体からみた設定位置

補足

  • ダイアログボックスが表示された場合は、内容を確認のうえ「OK」をクリックしてください

補足

▲ページトップ

9.設定が反映されると「設定が完了しました。」のメッセージが表示されます。

設定画面イメージ

クイック設定Web画面全体からみた設定位置

補足

  • クイック設定Webの画面右上または右下に「ログアウト」が表示されている場合は、設定終了時に「ログアウト」をクリックしてからブラウザを閉じてください
  • 正しく設定されるとACTIVEランプが点灯し、中継機として使用できます

補足

▲ページトップ

うまく動作しない場合は・・・

  • 親機のネットワーク名(SSID)と暗号化キーが正しく設定されているかご確認ください。
    暗号化キーの大文字「ABC・・・」と小文字「abc・・・」は区別されます。

設定が正しく反映されない場合は、
メールにてお問合せください。
メール問合せはこちら

▲ページトップ