No. 00196

WM3800R・WM3600R・WM3500Rで、SETボタンを使ったバージョンアップが行えない

公開日 2011/05/31 最終更新日 2012/04/23

回答

WM3800Rは、初期設定で電源を入れてから30秒経過すると、液晶が消灯します。(POWERランプは5秒間隔で点滅)

WM3600R・WM3500Rでは、初期設定で「自動LED消灯」が「使用する」に設定されているため、電源を入れてから1〜3分程でPOWERランプ以外のランプが消灯します。(POWERランプは5秒間隔で点滅)

この状態時は、SETボタンを使用したバージョンアップを開始できません。

SETボタンを押してすぐ放すと、液晶やランプの点灯が通常状態になります。

この状態でバージョンアップを開始してください。

(WM3800Rは約30秒液晶が表示されます。WM3600Rは約3分、WM3500Rは約10秒全ランプが点灯します)

より良いサポート情報ご提供のため、アンケートにご協力をお願いいたします。

この情報は役に立ちましたか?

対象機種

WM3500R、WM3600R、WM3800R

主な対象機種は、現行機種および2004年以降に発売されたブロードバンド機種です。

対象機種の一部は、すでに修理受付期間が終了している場合があります。
故障や通信障害の事前回避と快適にインターネットをご利用いただくため、最新の製品への買い替えをお奨めいたします。
販売中のAterm製品につきましては、「製品情報」をご覧ください。

修理受付期間が終了した機種の内容については、更新を停止している場合があります。
最新の環境や端末でご使用の際、掲載内容の対応を行っていただいても解決しない場合もあります。