Q&A No. 00053
本ページに掲載されている手順の対象機種は以下のとおりです。
WM3800R
※ 本手順を行う際は、Atermがインターネットにつながっている状態(アンテナ2〜3本表示)で行ってください。
※ 電池残量が十分であることを確認してから行ってください。(残量が10%未満では行えません。)
※ クイック設定Webでファームウェアの更新を行う場合は、こちらをご覧ください。
手順は以下のとおりです。
ディスプレイに「ファームウェア 更新する」と表示されるまで、SETボタンを数回短押ししてください。
ご参考
ディスプレイが消灯しているときは、SETボタンを短く押して、ディスプレイを表示させてください。
なお、最新のファームウェアが存在する場合は、ディスプレイに「新プログラム 公開中です」と表示されます。
SETボタンを約2秒押し、ディスプレイに「Download中」と表示されましたら、放してください。
ファームウェアの更新が開始されます。
POWERランプがオレンジ色に点灯し、ディスプレイに「更新中です 電源OFF禁止」と表示されます。
ご注意
ファームウェアの更新中は、絶対にAtermの電源を切らないようにしてください。
ファームウェアの更新が完了すると、ディスプレイに「再起動します」と表示され、本体が再起動します。
POWERランプが緑点灯に変わりましたら、再起動は終了です。
ご参考
ディスプレイに「更新失敗」と表示された場合は、ファームウェアの書き込みに失敗しています。
電源ボタンを長押しして電源を切り、しばらくしてからもう一度最初からやり直してください。