Q&A No. 00067
本ページに掲載されている手順の対象機種は以下のとおりです。
WR4100N、WR8150N
ECOモードの設定パターン変更やタイマ設定の手順は、以下のとおりです。
『ECOモード設定』画面が開きます。
「ECOモード設定」の[ECO機能]で【使用する】にチェックを入れてください。
タイマでECOモードの切り替えを行いたい場合は、[タイマ動作]の【使用する】にチェックを入れ、[ECOモード起動時刻]と[ECOモード停止時刻]にECOモードの開始時刻と終了時刻を入力してください。
入力値は、00時00分〜23時59分です。
タイマを使用しない場合は、本手順をとばし次の手順に進んでください。
ご注意
タイマ設定を使用する場合は、クイック設定Webの『メンテナンス』-『時刻設定』で「自動時刻設定」の[自動時刻設定機能]を【自動設定】(初期値)に選択しておいてください。
【設定】ボタンを押してください。
アラートが表示されますので【OK】ボタンを押してください。
左メニューの【保存】ボタンを押して、設定を保存してください。
以上で、設定は完了です。
※ WR8150N・WR4100Nは設定パターンの変更は行えません。設定値は「無線:停止、有線:10Mbps」となります。
設定完了後に、ECOモードを開始する場合は、Aterm本体のECOボタンを5秒以上押してください。
※ タイマ設定をした場合は、設定時刻になるとECOモードに切り替わりますので、ECOボタンは押す必要ありません。
※ ECOモード起動中は、POWERランプが遅い緑点滅になり、その他のランプは消灯します。