AtermWM3500R トラブルシューティング

最終更新日:2011年12月8日
このページを印刷する

バージョンアップについて

WiMAXの契約について

無線LAN通信について

バッテリについて

本体のボタン操作について

その他

バージョンアップについて

バージョンアップにかかる時間が長い

  • WM3500Rのファームウェアのバージョンアップは約5分かかります。(※取扱説明書やクイック設定Web画面に「約1分」という誤記があります。誠に申し訳ございませんが「約5分」と読み替えてくださるようお願いいたします)

    10分以上たっても、バージョンアップが完了せず、POWERランプが橙色に点灯したままの場合は、ファームウェアの書き込みに失敗していますので、電源ボタンを長押しして電源を切り、しばらくしてから最初からやり直してください。

» このページのトップへ戻る

POWERランプが緑橙の交互点滅している

  • POWERランプが緑橙点滅(緑3秒、橙0.5秒間隔)した場合は、新しいファームウェアが存在しています。 その場合、設定ボタン(らくらくスタートボタン)を使用して、ファームウェアの更新を行うことができます。

    バージョンアップ方法は、「設定ボタン(らくらくスタートボタン)によるバージョンアップ方法」をご参照ください。また、バージョンアップの詳細は取扱説明書もあわせてご覧ください。

» このページのトップへ戻る

設定ボタン(らくらくスタートボタン)によるバージョンアップができない、失敗する

  • 自動LED消灯機能実行中は、ボタンによる各種設定(電源オフ、らくらく無線スタート、バージョンアップなど)は行えません。LEDが消灯している場合は、設定ボタンを押すと、約10秒LEDが通常点灯しますので、点灯している状態で操作を行ってください。
  • 設定ボタンを長押し(約6秒)し、POWERランプが緑点滅になったら離してください。押し続けていると、バージョンアップに失敗します。しばらく置くと、POWERランプが緑橙点滅に戻りますので、再度バージョンアップを行ってください。
  • POWERランプが緑点滅になったら、1分以内に細い棒状のもの(つまようじなど電気を通さない材質のもの)でRESETスイッチを約1秒押してください。RESETスイッチを長く押し続けると、POWERランプが赤点滅になり、初期化モードになってしまいます。しばらく置くと、POWERランプが緑橙点滅に戻りますので、再度バージョンアップを行ってください。
  • 10分以上たっても、POWERランプが橙色に点灯したままの場合は、ファームウェアの書き込みに失敗していますので、電源ボタンを長押しして電源を切り、しばらく時間をおいて最初からやり直してください。
  • ファームウェアをダウンロードして、いったんパソコンに保存してから、クイック設定Webで「ローカルファイル指定」によるバージョンアップを行ってください。

» このページのトップへ戻る

WiMAXの契約について

サインアップ処理が完了しない

  • ファームウェアバージョン1.0.0にて、「つなぎかたガイド」-「STEP2-6(サインアップ中)」の画面が3分以上経っても切り替わらない場合は、本現象に対処したファームウェアを公開しておりますので、最新のファームウェアにバージョンアップしてご利用ください。

    バージョンアップができない環境でご利用の場合は、以下の手順をご参照ください。
    別ウィンドウで開きますWiMAXサービス加入契約補助マニュアル(351KB)

  • WWWブラウザでポップアップブロックが設定されていると、「つなぎかたガイド」-「STEP2-7(WiMAXポータルサイト)」が表示されない場合があります。その場合は、画面中央の「契約を行う」をクリックして、「つなぎかたガイド」-「STEP2-7」へ進んでください。
  • アンテナランプが緑3点灯(強レベル)でのサインアップをお勧めします。緑1点灯(弱レベル)では、WiMAXの電波が不安定で失敗となる場合があります。電波状態の良い場所に移動して、再度サインアップ処理を行ってください。

» このページのトップへ戻る

WiMAXサービス加入契約の設定において、WiMAXポータルサイトが表示されない

  • Webウィザードで、WiMAXサービス加入契約の設定を行う手順において、「契約を行う」をクリックすると、通常はWiMAXポータルサイトが表示されサービス加入契約を行いますが、ツールバーなどにより、表示がブロックされる場合があります。その場合は、ツールバーのブロックを解除していただくか、リンクを新しいウィンドウまたは新しいタブで開いてください。

» このページのトップへ戻る

無線LAN通信について

無線LAN機器が接続できない

  • WM3500Rは暗号化モード「WPA/WPA2-PSK(AES)」に初期設定されています。AESに対応していない無線LAN機器(※)を接続する場合は、USBケーブルで接続したパソコン、もしくはAESに対応した無線LAN機器を用いて、クイック設定WebでWM3500Rの暗号化モード設定を変更してください。

    WM3500RとパソコンのUSBケーブル接続については、「つなぎかたガイド」-「STEP1 本商品を接続しよう・有線で接続の場合」をご参照ください。

    クイック設定Webでの設定は、「取扱説明書」-「4-1 クイック設定Webの使いかた」をご参照ください。

    ※  主な対象機器

    • ニンテンドーDS(R)、ニンテンドーDS(R) Lite
    • PSP(R)「プレイステーション・ポータブル」(ファームウェアバージョン2.01以前のもの)
    • AES暗号化に対応していない無線LANカード、USBアダプタ

» このページのトップへ戻る

無線LAN内蔵パソコンとの接続が切れる

  • パソコン内蔵のワイヤレスネットワークアダプターの省電力電源プランを変更すると改善する場合があります。

    Windows(R)7、Windows Vista(R)をご利用の場合

    パソコン内蔵のワイヤレスネットワークアダプタの省電力電源プランを変更すると改善する場合があります。

    1. [スタート]ボタンをクリックし、[検索の開始]ボックスに「電源オプション」と入力し、[電源プランの選択]画面を開きます。
    2. [電源プランの選択]画面で、現在選択中の電源プランの「プラン設定の変更」をクリックします。
    3. 画面左下の[詳細な電源設定の変更]をクリックします。
    4. [詳細設定]タブで[ワイヤレスアダプタの設定]を開き、[省電力モード]を開きます。
    5. [バッテリ駆動]または[電源に接続]の隣に表示される一覧で[最大パフォーマンス]をクリックし、[OK]をクリックします。

    Windows(R)XPをご利用の場合

    パソコン内蔵のワイヤレスネットワークアダプタの設定を変更すると改善する場合があります。

    1. ワイヤレスネットワークアダプタの[プロパティ]を開きます。
    2. [詳細設定]タブの[電源管理]項目で、[値]を「最小」から「最大」に変更します。

    ※設定方法はパソコンにより異なりますので、ご利用のパソコンメーカーへお問い合わせ下さい。

  • クイック設定Webの設定を変更すると改善する場合があります。

    1. クイック設定Webの[無線LAN設定]で[高度な設定]をクリックし[拡張設定]を表示させます。
    2. [拡張設定]の[無線優先制御機能]で[使用する]のチェックを外してください。

    ※  上記設定により、11g または 11bでの無線LAN通信となります。11nテクノロジーでの通信は使用できません。

    ※  クイック設定Webでの設定は、「取扱説明書」-「4-1 クイック設定Webの使いかた」をご参照ください。

» このページのトップへ戻る

複数台の子機を同時に使用する場合、無線LAN通信ができなくなる場合がある

» このページのトップへ戻る

ESS-IDステルス機能が設定できない

  • ESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽)は、ファームウェアVer.1.1.0以降で対応しております。最新のファームウェアにバージョンアップしてご利用ください。

» このページのトップへ戻る

ESS-IDステルス機能を設定すると、らくらく無線スタートで接続できない

  • らくらく無線スタートで無線LAN接続する場合は、クイック設定Webの[無線LAN設定]で、[ESS-IDステルス機能]を[使用する]のチェックを外してから実施してください。らくらく無線スタートで接続完了後、[ESS-IDステルス機能]を[使用する]に設定してください。

» このページのトップへ戻る

iPhone・iPod touch・iPadで、ESS-IDステルス機能を有効にした無線LAN親機に接続できない

  • ESS-IDステルス機能を使用している場合、iPhone・iPod touch・iPadでは、Wi-Fiネットワークの設定で「ワイヤレスネットワークを選択...」の下に、Atermのネットワーク名(SSID)が表示されません。「その他...」を選択して、Atermのネットワーク名(SSID)を直接入力してください。

    登録していた場合も、AtermのESS-IDステルスを有効にすると、iPhone・iPod touch・iPadを次に起動したときに接続できなくなります。その際は、同様にAtermのネットワーク名(SSID)を直接入力して接続設定を行ってください。

» このページのトップへ戻る

バッテリについて

ロングライフ充電が機能しない場合がある

  • ロングライフ充電を利用する場合は、本商品自体の充電管理をする必要があるため、充電時も常に本商品の電源を入れた状態でご使用いただくことを推奨します。

» このページのトップへ戻る

クイック設定Web画面での電池残量表示が実際と一致していない

  • 電池残量表示はモバイル環境でバッテリーランプが緑点灯(10%以上の電池残量)している場合に利用する機能です。外部電源から給電している状態では、クイック設定Web画面の電池残量(ECO設定>電池残量)が高めに表示されます。より正しい電池残量を確認するには、お手数ですが、ACアダプタ、USBケーブル、クレードルを取り外した状態で、いったん本商品の電源を切り、再び電源を入れた直後に確認ください。

    ※ファームウェアバージョン1.0.2以下でご使用の方は、より正しい表示を行うために、最新のファームウェアにバージョンアップしてご利用ください。

» このページのトップへ戻る

本体のボタン操作について

本体の電源ボタン・設定ボタン(らくらくスタートボタン)を押しても動作しない

  • 自動LED消灯機能実行中は、ボタンによる各種設定(電源オフ、らくらく無線スタート、バージョンアップなど)は行えません。LEDが点灯している状態で操作を行ってください。

    ※設定ボタンを押すと、約10秒LEDが通常点灯します。

» このページのトップへ戻る

電源ボタンを押してから起動するまでに時間がかかる

  • つなぎかたガイドに「しばらく(約1分)」で起動と記載されていますが、ご使用の環境・設定により起動時間は長くなる場合があります。

» このページのトップへ戻る

その他

USB 3.0対応ポートに接続すると「デバイスドライバーソフトウェアは正しくインストールされませんでした」というエラーメッセージが表示されて使えない

  • ファームウェアVer.3.1.0以降で対応しております。最新のファームウェアにバージョンアップしてご利用ください。

» このページのトップへ戻る