カメラ映像を見る・カメラを操作する

外出先や離れた場所からスマートフォン・タブレット端末を使用して、カメラの映像を見ることや、カメラを操作することができます。
例えば、「ペットなどの見守り」として利用することができます。カメラを見たい方向に操作し、カメラ映像で家の中の状態を確認します。
映像の確認やカメラの操作は、「Atermホームコントローラー」で行います。

パソコンを使って操作する場合は、こちらを参照してください。

ご使用になる前に

  • 外出先や離れた場所からアクセスする場合は、電波が良い環境で利用してください。
  • 自宅でアクセスする場合は、本商品と同一のネットワークにWi-Fi接続してご利用になることをお勧めします。
  • スマートフォン・タブレット端末に、事前に「Atermホームコントローラー」のアプリをインストールしてください。
  • 本商品に同時アクセスできる端末数は6台までとなります。
  • 事前に、撮影対象に合わせてカメラのピントを調節してください。
  • 本商品は、撮影対象から20㎝以上離れた場所に設置することをお勧めします。

設定を行う前に

設定手順

説明で使用している画面は一例です。OS、ブラウザの種類など、ご利用の環境によっては表示内容が異なる場合があります。

使いかた

説明で使用している画面は、Androidの縦画面の一例です。
スマートフォン・タブレット端末の機種やOSなど、ご利用の環境によっては表示内容が異なる場合があります。

1.

「Atermホームコントローラー」を起動します。

2.

カメラ映像画面が表示されます。
画面下部のボタンでカメラを操作します。

<カメラ映像画面>

縦画面イメージ

(縦画面表示の例です。)

①戻るボタン
前画面に戻ります。

②ラベル表示
日付、時刻、室内の温度を確認できます。日付・時刻は、一定時間内(1時間以内)が経過すると、表示が更新されます。
※電源を入れ直すと「2014年01月01日00時00分00秒」に戻ります。

③機能タブ
カメラ操作や音声機能、赤外線リモコン機能を使用するとき、また本商品を設定するときに、ここをタップして画面を切り替えます。

パン/チルト制御
カメラの方向を上下左右8方向に動かすことができます。

パトロールボタン
本商品の周囲を見回すことができます。

スナップショットボタン
カメラ映像の静止画を撮り、保存することができます。

画質切替ボタン
カメラ映像の画質を変更できます。

⑧更新ボタン
本商品に再接続します。

⑨カメラ映像
本商品から送信されるカメラ映像を表示します。スマートフォン・タブレット端末の画面に触れて、ピンチインすることで縮小表示、ピンチアウトすることで拡大表示することができます。

送話機能ON/OFF(スピーカー接続時)ボタン
スマートフォン・タブレット端末からの音声を本商品に接続したスピーカーに出力できます。
タップしてON/OFFを切り替えます。
※ 本商品にスピーカーを接続しているときのみ音声出力が可能です。
※ 送話機能は受話機能と同時にはご利用になれません。

受話機能ON/OFFボタンイメージ
本商品の周囲の音をスマートフォン・タブレット端末で聞くことができます。
タップしてON/OFFを切り替えます。

プリセットポジション
カメラの方向を、10方向に動かすことができます。また、1~10の番号には、お好みの方向を設定し直すことができます。

■ 横画面表示の場合

「Atermホームコントローラー」を起動したとき、横画面では、カメラ映像が全画面に表示されます。(各種ボタン、タブは表示されません。)

画面イメージ

画面をタップすると、各種ボタンとタブが表示されます。
もう一度タップすると全画面表示に戻ります。

画面イメージ

◆注意◆

  • カメラ映像は横画面表示することができますが、設定画面は縦画面表示のみとなります。

カメラを操作する

● カメラの方向を変える(パン/チルト制御)

[パン/チルト制御]をタップすると、カメラの方向を変えることができます。
本商品の正面を基準として、上下左右8方向に動きます。中央のボタンイメージをタップすると、正面を向きます。
※「パン」はカメラの方向を左右に、「チルト」は上下に、動かすことです。
画面イメージ

◆補足◆

  • 通信環境によっては、タップしてから動作するまで時間がかかる場合があります。

● カメラの方向を変える(プリセットポジション)

[プリセットポジション]をタップすると、カメラの方向を変えることができます。
1~10の番号には、それぞれ決まった方向が設定されています。

画面イメージカメラの動き

◆補足◆

  • 「プリセットポジション」は設定し直すことができます。「プリセットポジションを変更する」を参照してください。
  • 「暗視スコープ」が動作中に本商品の近くのものを撮影すると、カメラ映像画面の背景部分が黒く見える場合があります。

● 周囲を見回す(パトロール)

[パトロール]をタップすると、本商品の周囲全体を見回すことができます。
画面イメージ

◆注意◆

  • 「プリセットポジション」を設定し直すと、「パトロール」でカメラが見回す順序が変わります。

● カメラ映像の静止画を保存する(スナップショット)

[スナップショット]をタップすると、表示されているカメラ映像を静止画としてスマートフォン・タブレット端末に保存することができます。
画面イメージ

◆補足◆

  • ファイルの保存先は変更できません。
    <保存先の例>
    フォルダ:「内部ストレージ」-「ホームコントローラー」-「Snapshot」-「AtermHC100RC」
    ファイル名:年月日_時分秒.jpg

● カメラ映像の画質を切り替える(画質切替)

1.
[画質切替]をタップします。
画面イメージ
2.
[自宅で見る設定]か[外から見る設定]をタップします。
それぞれの設定内容は変更することができます。設定方法は、こちら を参照してください。
画面イメージ

◆補足◆

  • 「画質設定」はスマートフォン・タブレット端末が、Wi-Fi接続されたら「自宅で見る設定」に、LTEや3G接続されたら「外から見る設定」に、それぞれ自動的に切り替わります。

● スマートフォン・タブレット端末からマイクで話しかける(送話機能ON/OFF)

[送話機能ON/OFF]をタップしてマイクのON、OFFを切り替えます。
ONにすると、スマートフォン・タブレット端末からの音声を本商品に接続したスピーカーに出力することができます。
画面イメージ

◆注意◆

  • 本商品にスピーカーを接続しているときのみ音声出力が可能です。
  • 送話機能は受話機能と同時にはご利用になれません。

● 室内の音声を聞く(受話機能ON/OFF)

[受話機能ON/OFF]をタップしてスピーカーのON、OFFを切り替えます。
ONにすると、本商品の周囲の音を聞くことができます。
画面イメージ

◆注意◆

  • 聞こえる音量の調節は、お使いのスマートフォン・タブレット端末で設定してください。
  • 音量を調節しても聞こえない場合は、「設定」-「音声設定」の「装置のマイク」音量で本商品のマイクの入力レベルを調節してください。
  • パン/チルト動作中は受話機能が自動的にOFFとなります。受話機能がONに設定されていても、パン/チルト動作中は周囲の音を聞くことはできません。

うまく動作しない場合は

  • スマートフォンが圏外になっている。
    →電波が良い環境でアクセスしてください。
     
  • カメラ映像が表示されていたのに接続が切れてしまった場合は、画面の右上にあるボタンをタップすると、接続し直すことができます。
     
  • 本商品のプライバシーボタンを押してプライバシーモードになっているときは、カメラの操作ができません。プライバシーモードを解除してください。
    リモートアクセスを拒否する(プライバシーモード)を参照してプライバシーモードを[無効]にしてください。
    本商品の状態を確認するを参照し、プライバシーモードが[無効]になっていることを確認してください。
     
  • 本商品がネットワークにつながっていない。
    <LINKランプが緑点灯しない>
    • W300Pの電源が入っていない。

      →W300Pの電源を入れてください。

    • ネットワークに接続されていない。

      →W300PおよびW300Pが接続しているルーターの電源を切り、その後、再度ルーターの電源を入れてから、W300Pの電源を入れてください。それでも改善しない場合は、W300Pが接続しているルーターのインターネット接続状態をご確認ください。なお、W300PはPPPoE接続には対応しておりません。

    <AIR ランプが消灯している>
    • W300PとWi-Fi 接続されていない。

      →本商品の電源を入れ直してみてください。

      →W300Pと本商品の距離が離れすぎている可能性があります。W300Pに近い場所に設置してください。

      →W300Pと本商品の間に障害物がある可能性があります。障害物のない場所に設置してください。

    • 本商品を初期化した場合は、工場出荷時に設定されていたWi-Fi接続の設定内容が初期値に戻るため、W300PとWi-Fi接続できなくなります。

      W300PにWi-Fi接続するでWi-Fi 接続してください。

  • お使いのネットワーク設定によっては5分間で接続が切れる場合があります。(複数段のルーターを設置している、お使いの回線が混雑している場合など)
    →ルーターを1台にするか、しばらくしてからもう一度アクセスしてください。