ホームWiMAXルータ AtermWM3400RN:特長
- AtermWM3400RN
-
家の中で、家族みんなでWiMAX
固定回線の代わりにWiMAXを家の中で、家族みんなで利用することができます。面倒な回線工事が不要なので、導入が簡単。ADSLなみの高速インターネット通信が手軽に利用できます。 300Mbps(規格値)の高速無線LAN・IEEE802.11n対応で、無線LANパソコンやゲーム機、携帯電話など複数の無線LAN対応機器がを接続できます。また、有線LANを1ポート搭載しており、デスクトップパソコンなどを有線接続で利用することができます。
買ったその日からWiMAXへ。ネットで契約OK![オンラインサインアップ]
無線LAN/有線LANで接続したパソコンのWWWブラウザ画面から、ウィザードの案内に従って統合ポータルサイトにアクセス。サービス加入契約が簡単に行えるので、買ったその日から、モバイルWiMAXでインターネットを楽しむことができます(無線LAN接続でのサービス加入契約は、バージョンアップが必要な場合があります)。
- ※ ご利用には、サービス加入契約とサインアップ操作が必要となります。添付のマニュアル(つなぎかたガイド等)に従って、設定を行ってください。
- ※ 量販店などで事前にサービス加入契約をされた場合であっても、製品のWiMAXランプが赤点滅している場合は、サインアップ操作が必要です。設定方法がマニュアルと異なる場合がありますので、詳しくはご契約されたWiMAXサービス事業者にお問い合わせください。
設置しやすいコンパクトサイズ
WiMAXの電波が入りやすい窓際などにもすっきり置ける、省スペースなコンパクトサイズ。スタンドを外して壁掛けでの利用にも対応しています。
WiMAXの通信状態を一目でチェック!
WiMAX通信状態をLEDランプで表示。一番良いポイントが簡単に探せます。
表示内容 | 色(つきかた) | 状態 |
---|---|---|
WiMAX通信状態 |
緑(点灯) | ネットワーク接続で通信中 |
緑(点滅) | ネットワーク接続処理中 | |
赤(点灯) | ネットワーク接続に失敗 | |
赤(点滅) | サービス加入契約が完了していないとき(WLANモード時のみ) | |
消灯 | ネットワーク接続していないとき | |
WiMAX電波強度 |
緑(3点灯) | 強レベル |
緑(2点灯) | 中レベル | |
緑(1点灯) | 弱レベル | |
消灯 | 圏外/ネットワーク接続していないとき |
らくらく無線スタート&WPSで、無線LAN設定は簡単
めんどうな無線LANの接続設定も「らくらくスタートボタン」を押すだけ。SSIDや暗号化キーを含む設定情報を、自動的に子機側に転送して登録します。出荷時に強固なAESモードが暗号化キーとして設定済みなので、暗号化設定の心配も無用。もちろん、親機側で細かなセキュリティ(ESS-IDステルス機能、MACアドレスフィルタリングなど)の設定を変更した場合でも、[らくらく無線スタート]による設定が可能です。
様々な無線LAN機器の接続設定もOK
無線LAN内蔵パソコン(※)、「プレイステーション 3」やPSP®「プレイステーション・ポータブル」、Wii®やニンテンドーDS®も[らくらく無線スタート]による接続設定に対応しています。
© Sony Computer Entertainment inc. All rights reserved.
らくらく無線スタート搭載ゲーム機
- PSP®「プレイステーション・ポータブル」
- PSP®「プレイステーション・ポータブル」go
- 「 プレイステーション 3」(無線LAN搭載モデル)
- ニンテンドーDS®シリーズ
- Wii®
- ※ Windowsの場合:Windows® 7(32/64ビット版) / Windows Vista® (SP1/SP2含む・32ビット版) / Windows® XP(SP2/SP3・32ビット版) (各日本語版) Macintoshの場合:Mac OS X v10.5/v10.6(各日本語版。出荷時期により、バージョンアップが必要な場合があります。Intel CPU搭載機専用。PowerPC搭載機では動作しません。また、Mac OS X v10.6(Snow Leopard)の64ビットカーネルモードには対応しておりません)
- ※ パソコンの無線LAN機能、または使用する無線LAN端末(子機)が、無線LANアクセスポイント(親機)に設定された暗号化モードをサポートしている必要があります。
WPS対応の無線LAN機器なら接続設定もワンプッシュでOK[WPS対応]
Wi-Fiが定めた無線LANの設定規格"WPS (Wi-Fi Protected Setup)"に対応したパソコンやプリンタなどとも、ボタンを押すだけの簡単設定です。
強固なセキュリティの"AES"、ゲーム機などが使う"WEP"。2つの暗号化方式の混在利用を可能にする[マルチSSID]機能
仮想的な2つのアクセスポイント名(SSID)をもうけ、それぞれ個別の暗号化設定を行える[マルチSSID機能]を搭載しました。「AES」を利用する無線LAN子機と、ゲーム機など「WEP(128bit)」対応の子機の2台を同時に使うことができます。[らくらく無線スタート]を使えば、 WM3400RNが子機側の無線LAN規格を判別し、適切な暗号化方式で接続設定を自動的に登録※1するためカンタン、手間ナシです。
- ※1 子機側の対応可能な無線LAN規格が11bのみの場合に自動的にWEPが設定されたSSIDに接続されます。
さらに[ネットワーク分離機能]で、家庭内のネットワークも安全
WM3400RNなら、セカンダリSSIDに接続した機器は、インターネットへのアクセスだけできるようにし、プライマリSSIDや有線LANに接続の機器へのアクセスを制限できます。例えばWEP暗号化を設定したゲーム機から、強固なAES暗号化を設定したパソコンにアクセスできないので安心です。さらにセカンダリSSIDには「AES」も設定できるので、一家で仕事用と家庭用のパソコンなど無線機器を分離させたネットワークも利用できます。
安心して使える、セキュリティ機能も充実
- ワイヤレス:
- 強固な[WPA2-PSK (TKIP/AES)]、[WPA-PSK (TKIP/AES)][ESS-IDステルス機能][MACアドレスフィルタリング]など。
- インターネット接続:
- [ダイナミックポートコントロール][IPパケットフィルタリング][不正アクセス検出機能]など。
ネット詐欺や悪意あるプログラムなどからホームネットワークを守る 「インターネット悪質サイトブロックサービス」(ネットスター株式会社)に対応
パソコンだけでなく家庭内の情報機器を、まとめて危険からガード
ウイルスやスパイウェアをダウンロードさせるサイト、フィッシングサイト、残虐な画像を公開するサイトなど、危険や不快を伴う悪質なサイトは増加する一方です。これらの危険から子供はもちろん、大人も守り、安全なウェブサイトだけを閲覧可能にするのが「インターネット悪質サイトブロックサービス」です。
インターネットの出入口でAtermがガードするため、パソコンにソフトをインストールする必要はなく、OSや使用しているブラウザにも依存しません。
さらにパソコンだけではなく、PSP®やニンテンドーDSなどのゲーム機や、インターネットに接続できるTV/レコーダなど、家庭内の機器をまとめて管理し、端末[MACアドレス(最大10台まで)]ごとに異なるブロックレベル(大人/高校生/中学生/小学生以下の4段階)を設定することも可能です。
まずは60日間の無料体験で効果を実感
このサービスは、ネットスター株式会社が提供する有償サービス《1年間2,037円/2年間3,888円/3年間5,508円(税込)》。家庭内にインターネット接続機器が複数台あっても利用料金は均一なのでお得です。この安心効果を確かめられる60日間の無料体験をご用意しました。
- ※ 「インターネット悪質サイトブロックサービス」は、ネットスター株式会社が提供するサービスであり、本サービスの利用の結果については当社は責任を追いかねます。
- ※ 「あんしんアクセス」は、ネットスター社が提供している製品・サービスの目印です。