HOME > 目的別で探す >  機能別設定ガイド > 初期化方法と初期化後の設定手順

初期化方法と初期化後の設定手順

  • 対象機種 
    MR10LN
  • OS、ブラウザの種類など、ご利用の環境によっては表示内容が異なる場合がありますが、同様の手順で設定できます
  • LTE/3G回線の通信事業者から発行された設定情報(ユーザー名、パスワードなど)が必要な場合があります。

対象機種

1.Q&Aの「新規画面で開きます 初期化方法が知りたい」を参照のうえ、初期化を行ってください。

※リンク先でお使いの機種を選択していただきますと、手順が表示されます

注意

  • 初期化をすると再設定をするまで、Wi-Fi接続、インターネット接続ができなくなります。初期化前にあらかじめ、設定手順を印刷するなどしてください

注意

▲ページトップ

2.初期化完了後、言語選択画面が表示されたら、「選択ボタン(▼)」で「日本語」または「English」を選択し「決定ボタン(●)」を押します。

設定手順イメージ

 

▲ページトップ

3.「メンテナンスバージョンアップ機能に関する許諾について」の画面が表示されます。

「選択ボタン(▼)」を押して、最後まで内容を確認し[OK]が選択されたら「決定ボタン(●)」を押します。

設定画面イメージ

補足

  • 「選択ボタン(▼)」を押し、最後まで内容を確認すると[OK]が選択可能になります

補足

▲ページトップ

4.「つなぎかたガイドに従い本機に接続しクイック設定Webにアクセスして初期設定を完了させてください。」と表示されます。

USB接続したパソコン、もしくはWi-Fi接続した端末(子機)で初期設定を行います

※初期化したことにより、ネットワーク名(SSID)・暗号化キーが初期値に戻るため、Wi-Fi接続していた端末(子機)で初期設定を行うには、Atermのディスプレイに表示されたネットワーク名(SSID)・暗号化キーでWi-Fi設定をやり直す必要があります

設定画面イメージ

補足

  • つなぎかたガイドは新規画面で開きますMR10LN マニュアルより、ご参照ください
  • 設定を行うときにディスプレイに表示された「Web PW」が必要になります
  • 初期化前と同じネットワーク名(SSID)・暗号化キーで設定をやり直す場合は、USB接続したパソコンからクイック設定Webにアクセスし、初期化前と同じネットワーク名(SSID)・暗号化キーを設定することで、個別にWi-Fi端末(子機)にWi-Fi設定を行わなくても使用可能な状態になります

補足

▲ページトップ

5.USB接続したパソコン、もしくはWi-Fi接続した端末(子機)で、ブラウザを起動し新規画面で開きます192.168.179.1にアクセスします。

補足

  • ブラウザ起動時にPPPoE(ブロードバンド)接続の画面が表示される場合は、この画面が表示されないように設定を変更してください。設定方法が不明な場合は、ご契約のプロバイダまたは、パソコンメーカーにご相談ください。

    設定方法の一例として以下のページもご参照ください

    新規画面で開きますパソコンのPPPoE設定(ブロードバンド接続)を削除する方法

注意

▲ページトップ

6.ログイン画面が表示されたら「ユーザー名」は「admin」、「パスワード」には、Atermのディスプレイに表示された「Web PW」を入力します。

設定手順イメージ

補足

  • 画面が表示されない場合は、以下のページを参照のうえ、IP(v4)アドレスが割り当てられているか、ご確認ください。

    新規画面で開きます無線LAN端末に割り当てられているIPアドレスなどの情報が知りたい

    IPアドレスが表示されない、または、169.254~で始まる数字が表示された場合は、ご使用のパソコンでIPアドレスが取得できていません。正しく通信できる状態になっているかご確認ください
    (例)配線(LANケーブル等)に問題がないか、無線の設定が正しくされているか、セキュリティソフトの設定が影響していないかなど

補足

▲ページトップ

7.「管理者パスワードの変更」画面が表示されますので、「現在のパスワード」には、Aterm本体のディスプレイに表示された「Web PW」を「新しいパスワード」は、任意の英数字を入力し「変更」ボタンを押します。

設定画面イメージ

補足

  • 設定を変更する際に必要になりますので、「管理者パスワード」は、忘れないようにしてください

補足

▲ページトップ

8.「接続先設定」の「事業者及びサービス名」-「手動設定」をクリックし、表示された通信事業者の中からご契約のサービス名を選択し「設定」ボタンを押します。

設定画面イメージ

補足

  • 「事業者及びサービス名」に、ご契約のサービス名が表示されない場合は「手動設定」を選択し、通信事業者の設定情報を各設定項目に設定してください

補足

▲ページトップ

9.「WAN側接続確認」の画面が表示されます。「WAN側接続確認」をクリックすると、接続状態をご確認いただけます。「次へ」をクリックします

設定画面イメージ

▲ページトップ

10.「WPA暗号化キー(PSK)」を設定し「完了」ボタンをクリックします

設定画面イメージ

補足

  • 「WPA暗号化キー(PSK)」は、初期値と同じものは設定できません。任意の暗号化キーに変更してください
  • メッセージが表示された場合は、内容を確認して「OK」をクリックしてください

補足

▲ページトップ

うまく動作しない場合は・・・

  • ブラウザ起動時にPPPoE(ブロードバンド)接続の画面が表示される場合は、この画面が表示されないように設定を変更してください。設定方法が不明な場合は、ご契約のプロバイダまたは、パソコンメーカーにご相談ください。

    設定方法の一例として以下のページもご参照ください

    新規画面で開きますパソコンのPPPoE設定(ブロードバンド接続)を削除する方法
  • 設定内容に誤りがないかなど、ご契約の通信事業者にお問い合わせください

設定が正しく反映されない場合は、
メールにてお問合せください。
メール問合せはこちら

▲ページトップ